ちょっとした愚痴。

昨年まで、都心部ではないにしても、地方都市部には住んでいた私。
本格的に、田舎に移住しました。とは言っても、限界集落ほどではなく、いわゆる、本当に地方のまち。
で、思ったこと。
中途半端に高い。
地方の方が住みやすいという幻想があります。
でもね?
大手ハンバーガーやコーヒーショップは全国ほぼ一定の値段ですよね。
野菜などは生産者、あるいは、生産者に近い人は安く入手できます。
と考えると、地方都市で都会部に近い生活を送るとどうなるのか?
普通のスーパーで、野菜や魚を買って、車は必需品(最寄のスーパーは徒歩20分、坂道なので自転車は死ぬ目にあう)最寄の電車駅まで徒歩30分、1時間に1本。欲しい洋服のバーゲンはありません。
新幹線駅まで、自動車だったら1時間、バスは乗り継ぎで1時間少し(片道1200円くらい…)、新幹線駅は地方都市、となると、不便な上に…という生活になるのです。
原則、競争原理は働かないので、スーパーの野菜は百貨店の方が安い時もあったり。
医療関係にしても、自由診療?部分は高いですしね。
あー、本は一定値段ですねえ。東京の発売日より2日は遅いけど。
家賃にしても、底値は東京の方が安いでしょうし、たいがい高く設定してありますね。とくに大学がある町の場合、学生を狙った高さ。
ミュージカル見ようにも片道10000円はツライ。
トータルすると、衣食住、人口の多さに負けて、田舎の方が高くなる気がします。
では、自然は豊かか?精神的な豊かさは?
工場地帯での自然、綺麗な空気は無理。公園も手入れがあまり・・・なので、夜は怖い。

つくづく、田舎からお金を吸い寄せる仕組みになっていると思うのでした。。。