2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

通院日:待ち時間

呼吸器系の病院にて。午後一番に入ったら、10人まち。1時間くらいかなと、受付の方に事情を言って(免疫抑制剤使用中)外に出ました。風邪ひきのご新規さんがいらっしゃったので。 で、結局2時間半かかったのでした。新規の人もいるし、先生もしっかり診る方…

言いたくないけど

特定疾患に相当しないことはほぼ確定の関節リウマチ。 症状的には膠原病だし、毎日働くことは困難なのだけど。病人の数が多すぎて、指定になならない。 毎月、医療費だけで8万円はかかる。働けない。本当は働きたいけど、地方で、急に休みを取るような病人…

リウマチ関係の本

図書館や本屋さんに行くと、様々な本があって、何を読むべきか悩む。 で、中身を見て判断するわけだけど、私の場合、データが載っているか、理性的な文章であるか(煽りがない)、あとは出版者や年かな。 で、リウマチ関係で手元にある本は以下。膠原病・リウ…

喘息というか気管支炎

どちらなのかな。気管支炎からくる喘息なのかも。 とりあえず、シムビコートにお世話になってます。あと、キプレス。アレグラはリウマチ関係でも飲んでいるかな。 このところ、花粉とか煤煙とか化学物質とか微粒子とか、色々で喘息的症状が出てます。で、息…

どーとんぼり

ちょっとした地方の会に入っていまして。集まりのあと、何故か数時間後に別の集まりが。ということで、数名の方とランチへ。 近くのお店がお休みだったので、お好み焼き・道頓堀。 安いなあ。2時間くらいいたけど、そのままにしてくれるし。普通のお店だと…

あめのひ

雨の日はだるい。これはびょーきのせいなので、仕方がありませんな。 で、おとなしく家籠り。本気で働きたいけど、多分、今、本気で動くと大変なことになるので、扶養内で働く&自宅勤務希望な仕事してます。 このところ、ネットで音楽聴きながら作業がほと…

文民

覚書。今頃?だけど、気になった本&作者。シビリアンの戦争――デモクラシーが攻撃的になるとき作者: 三浦瑠麗出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/10/19メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 615回この商品を含むブログ (17件) を見る所謂ネトウヨと呼ば…

薬代。

ようやく確定申告に手をつけて。来週は提出しますよ。 医療費控除、そか。当たり前だけど全額戻ってくるわけないじゃーん。しかし、半年の通院でこれか。薬代だけではなく、確定に至るまで、その後も色々検査するからね。これだけでも10万越えてます。とほほ…

薬代

本日、リウマチの診察日。2月の結果。crpは良いし。赤沈は35と高いけど、白血球も通常値に戻ったし。まあ、いいのではないのかしら。 本日の自覚症状も、左手首の痛みと朝の歩きにくさ。あとは本当に生きてて良かった!な感じ。でも、お会計しようとしたら…

夕方、どこかのTVで「桃はどの時代に入ってきたか」というクイズで。選択肢は弥生時代と江戸時代だったか。江戸ではもちろんないので、弥生時代。 ソメイヨシノは日本の江戸時代の改良種だけど、食用の桃は明治時代以降がメインなのかしら。水蜜桃より固い…