ぐるめな(いろいろ)

調子も悪いので、早めに帰還。 午後すぐの新幹線なので、少しビル内でのお買い物。 行列のポップコーン屋さんが、今日は並んでないので、3個ほど入手。紙袋だから賞味期限が短い。だから並ぶ人が少ないのかな? 味は、まあ、美味しいけど、2時間まつほどか…

どーとんぼり

ちょっとした地方の会に入っていまして。集まりのあと、何故か数時間後に別の集まりが。ということで、数名の方とランチへ。 近くのお店がお休みだったので、お好み焼き・道頓堀。 安いなあ。2時間くらいいたけど、そのままにしてくれるし。普通のお店だと…

夕方、どこかのTVで「桃はどの時代に入ってきたか」というクイズで。選択肢は弥生時代と江戸時代だったか。江戸ではもちろんないので、弥生時代。 ソメイヨシノは日本の江戸時代の改良種だけど、食用の桃は明治時代以降がメインなのかしら。水蜜桃より固い…

昨日、久し振りにお会いした人たちと、ランチに行こうということで、気がついたら、そばのお店でした。

美味しいんですよ、ここ。宇部でもぴかいちだと思う。旅館がお昼に出してくれてるランチは美味しいのよ! でも、5年前から、実はそばアレルギー。 考えてみたら、宇部に来てから、結構体調可笑しい(笑) で、一筋だけ、食べた。たべちゃった。 本日、絶不調…

バレンタインって

いつから自分用に、と言いつつ、結婚して最初は旦那様用主体だったのが、おこぼれを期待!して、自分の好きなものになってきたかも。 今年はカファレルのジャンドゥーヤ、ミシェルジョーダンのハート型。 ユーゴ&ヴィクトール食べたいけど、通販するの忘れ…

恵方巻きって

起源や歴史は諸説あるようだけど。まあ、積極的に一口で食べることはしません。だって、病気のせいではないけど、大きい口を開けられないから(笑) 今年は、この町でも有名な料理屋さんの恵方巻きが手に入るということで、夕飯の献立は決まったものだし。お寿…

好みの紅茶

昨日の記事を見つつ、だるい本日は紅茶の整理。 紅茶屋さん、色々行ったり、飲んだり、結果、以下のお店が現在も使うお店かな。 宝塚観劇しなくても行きたいのは、宝塚駅のティーハウスサラ。 ここはミルクティー(多分、シチュード)もケーキも軽食もおススメ…

紅茶なお店

年末の福袋を買ったというのに、秋のダージリン欲しさに注文。 あとはレピシエ時代からのお便りが本になったということで、これも注文。 ルピシアになってから、ちょっと足が遠のいていた(といいつつ飲んではいた)けれど、日本のお茶屋さんで何処、と言われ…

こだわりコーヒー

出身地がわかっちゃうかもだけど。このところにしているコーヒー豆屋さんは、実は婚家先の近くに実店舗がある。シェルパさん。 私が実家を離れてから出来たお店なので、実際にマスターの味は知らないのだけど、噂には聞いていたし、味見で取り寄せた豆が私好…

味噌

正倉院展、かれこれ20年位通っていることになるのかな?たぶん、主要な宝物は見せていただいたのかもです。 毎年、正倉院展に行き、二月堂の味噌を買って帰るのが秋の恒例行事。 今年の目玉は螺鈿紫檀の琵琶。ですが、私の目玉は、日本最古の戸籍帳かしら。 …

木枯らし一号かな?

本日、風がびゅうびゅう。木枯らし一号かしら。でも、我が家は、坂の上+3階なので、下界では無風でも洗濯物が飛ばされたりしているので、どうだろうなあ。 寒い日に飲みたいもの。といえばココアですね。しかし、牛乳が無い…。 ということで、朝に入れたコ…

おつかれさまでした

お気に入りの食料品屋さんがありました。カルディコーヒー的な、でもご主人が選んだ品々で埋められたお店でした。が、車社会な宇部では、街中かつ田舎?な事情もあってか、郊外店に負けたようです…。 複合店だったので、他のお店は続けていらっしゃいますが…

長門を廻る

今年の夏は帰省せず(9月に順延)、近く?の温泉街に行きました。 去年あたりから非常に有名になった金子みすずの記念館とか。近くにあったら日参したい珈琲屋さんとか。ホテルというか、旅館もよろしうございました。 で、忘備録。 素敵な珈琲屋 http://ww…

飲み物はなし

珈琲に目覚めたのはいつだろう。 初めは独特の苦さを背伸びして飲んでいた。 学生時代は、頭の薬とばかり、カフェインを摂取した。 勤めるようになると、朝と昼の一杯が体を動かしていた。 ようやく、本当に美味しさを求めて飲む頃になると、体が大量摂取を…

お茶をしているので、味噌松風は、全国的なものだと思ってました。 wiki情報はこちら。味噌松風 - Wikipedia というのも、大徳寺(利休さんで有名、主要な茶道が関係する、お茶の世界では超有名な京都のお寺)門前にもお店があるし。 どんなかと言いますと、…

尾張名古屋は茶どころ。お茶会の主菓子は、普通に美味しい。 干菓子は、名物!は無いけれど、これまた、技のあるものが多い。と思う。 で、私の郷里も、名古屋ほどではないけれど、古いお店も多いし(創業が江戸末期、というお店も結構、ある)、京都までJR…

海産物

手軽に持ち運べて、山口の土産、というと。 海産物加工品としては、長門付近の「しそわかめ」ふりかけ。会社はいろいろあります。 アルコール漬け「うに」。これは下関が中心かな。萩シーマートでは、アルコールを使ってないうにもありますが、保存がきかな…

防備録かわりに

山口・宇部のお気に入り?なお店。 韓国でイタリアンを食べたときにも思ったのですが、どうも、この辺りも甘い。なんでしょ? さすがにイタリアンは甘くはないですが、醤油がだし・甘味料入りだからか、鮨屋に大豆だけ醤油を持って行きたいほどに和食は甘い…

せつぶん。

節分の豆まきって、中国起源と思っていたのですが、違うのかな? 踏歌の節とか。いろいろかんがえちゃいました。 で、節分には、いわしのやきもの(私はうるめいわしに限る)、頭だけ取って「鬼は13月」って書いた和紙とともに玄関や勝手口に置くのです。…

けして譲れないものがある。 虫やしないの団子は、甘すぎてはいけない。菓子ではないのだから。 いわんや、みたらしにおいて、をや。なんて、意気込んでいますが、みたらし団子、下鴨神社(下賀茂じゃないんですね。)の近くのお店が甘いとしても。本州真ん…

八朔ですな。 少し前、ちょっと話題になった三重県某和菓子のお話です。神宮(正式名称は神宮。通称が伊勢神宮)に「ついたちまいり」する人たちに、お参りの帰りにどうぞ、ということで始まった赤福のついたちもち。とくに8月のついたちは(当然、陰暦が本…

旦那さまの職場で喜ばれた?実家付近の食材。 それは。伊勢うどん。大量に通販しまして、大部分を職場の懇親会?で消費、若干、おうちで食べました。 今住んでいるあたりのうどんは、四国が近いせいか腰が強いですよね。 伊勢うどんはその真逆です。まったく…

田舎に住んでいます。 生地を離れて、自分を育ててくれた味噌が手に入らない土地にいます。 醤油に出汁と甘味がデフォルトで入っているなんて、生まれて初めての経験です。ということで、通販生活を送っています。 ペーパードライバーということもあって、洋…