夕方、どこかのTVで「桃はどの時代に入ってきたか」というクイズで。選択肢は弥生時代と江戸時代だったか。江戸ではもちろんないので、弥生時代
ソメイヨシノは日本の江戸時代の改良種だけど、食用の桃は明治時代以降がメインなのかしら。水蜜桃より固い方が好きなのだけど、あれも明治以降なのかな?結構、知らないことって多い。冬にお世話になる白菜は江戸時代、一般には食べられていなく、大正以降、というのも知っているようで朧気な知識。
桃は厄除けや薬として、人にとって古い付き合いの果実らしい。ありがとう。
今日は桃の節句。でも花は無いので、桃の紅茶でも飲みましょうか。
AGF ブレンディ スティック ティーハート ホワイト&イエローピーチ 6本×6箱